半島は灯台ファンにとって、「灯台の聖地」で多数の灯台が存在する避けては通れない存在です。
半島の数〜日本に半島はいくつあるのか?
日本の半島はいくつあるでしょうか?
正直なところ、半島は理論上日本中に無数に作ることができます。(半島の定義が三方を海に囲まれている場所なので)
しかしながら、皆さんが知りたい半島の数は日本国民に広く知られている(認知されている)半島だと思います。
ですので、以下の定義で半島の数を調べてみました。
「国土地理院が刊行している「50万分の1地方図」に記載されている半島とつく地域」を半島と定義することにしました。
50万分の1地方図にした理由は全国の日本の各地方(北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州)の地図を選定することで、日本全国の縮図を見た際にも認識できる十分な大きさを持つ半島であることが立証されるためです。
以上、前置きが長くなりましたがそこに記載のある半島はいくつあるのか見ていきましょう。
九州


九州には13個の半島があります。順にそれぞれ見ていきましょう。











西日本(九州以外)の半島
.001-1024x576.jpeg)
.002-1024x576.jpeg)
.003-1024x576.jpeg)
.004-1024x576.jpeg)
九州を除く西日本には10個の半島があります。
.005-1024x576.jpeg)
.006-1024x576.jpeg)
.007-1024x576.jpeg)
.008-1024x576.jpeg)
.009-1024x576.jpeg)
.010-1024x576.jpeg)
.011-1024x576.jpeg)
.012-1024x576.jpeg)
.013-1024x576.jpeg)
.014-1024x576.jpeg)
東日本(北海道以外)
.003-2-1024x576.jpeg)
.004-2-1024x576.jpeg)
北海道を除く東日本には7つの半島があります。
.005-2-1024x576.jpeg)
.006-1-1024x576.jpeg)
.007-1-1024x576.jpeg)
.008-2-1024x576.jpeg)
.009-2-1024x576.jpeg)
.010-2-1024x576.jpeg)
北海道の半島



北海道の半島は6個あります。





結論
今までの条件の中では、九州13個、九州以外の西日本10個、北海道以外の東日本7個、北海道6個の計36個の半島があることがわかりました。
それ以外にも半島と呼ばれる場所はあると思いますが、全国的なものを挙げるとこの数になると思います。
みなさんなりの半島の定義をたくさん変更してみると面白いと思いますので是非ともやってみてください。結果についてもしよろしければ教えてください。